毎年年末に京都でおこなわれる全国高校駅伝。
この大会で区間賞を獲得した男子選手たちの進路はどうなっているのかを調べてみました。
内容はさかのぼって随時更新していきますので、他のページもご覧になってください。
【2024年】第75回全国高校駅伝
佐久長聖高校(長野)が2時間01分33秒で2年連続4回目の優勝を果たしました。
2位は大牟田高校で2時間01分57秒、3位は仙台育英高校で2時間02分39秒でした。
この75回から留学生の起用が最短区間にあたる2区もしくは5区のみとなり大きくルールの変更がありました。
名前 | 高校 | 進路 | 大会記録 | |
1区 | 鈴木 琉胤 | 八千代松陰 (千葉) | 早稲田大学 | 28:43 |
2区 | フェリックス・ムティアニ | 山梨学院 (山梨) | 出場時2年生 | 7:46 (区間新) |
3区 | 佐々木 哲 | 佐久長聖( 長野) | 早稲田大学 | 23:38 |
4区 | 野田 顕臣 | 大牟田 (福岡) | 國學院大學 | 22:57 |
5区 | 塚田 虎翼 | 大牟田 (福岡) | 順天堂大学 | 8:28 |
6区 | 岸端 悠友 | 佐久長聖 (長野) | 日本大学 | 14:20 |
6区 | 森本 守勇 | 大牟田 (福岡) | 東京農業大学 | 14:20 |
7区 | 石川 浩輝 | 佐久長聖(長 野) | 青山学院大学 | 14:05 |
参考:第75回男子大会記録|全国高等学校駅伝競走大会 – 毎日新聞
【2023年】第74回全国高校駅伝
3区で先頭にたった佐久長聖高校(長野)が2時間01分00秒の大会記録で優勝。
佐久長聖高校は68回大会以来の3度目の優勝となりました。
2位は倉敷高校(岡山)で2時間02分49秒、3位は八千代松陰高校(千葉)で2時間03分34秒となりました。
名前 | 高校 | 進路先 | 大会記録 | |
1区 | 折田 壮太 | 須磨学園(兵庫) | 青山学院大学 | 28:48 |
2区 | 寺田 向希 | 國學院久我山(東京) | 中央大学 | 8:14 |
3区 | サムエル・キバディ | 倉敷(岡山) | トヨタ自動車 | 22:47 |
4区 | 桑田 駿介 | 倉敷(岡山) | 駒澤大学 | 23:10 |
5区 | 佐々木 哲 | 佐久長聖(長野) | 出場時2年生 | 8:14(区間新) |
6区 | 吉岡 斗真 | 佐久長聖(長野) | 日本体育大学 | 14:16 |
7区 | 平山 櫂吏 | 八千代松陰(千葉) | 法政大学 | 14:19 |
参考:第74回男子大会記録|全国高等学校駅伝競走大会 – 毎日新聞
【2022年】第73回全国高校駅伝
3区で先頭にたった倉敷高校(岡山)が2時間01分10秒の大会記録で通算3度目の優勝。
2位の佐久長聖高校(長野)が留学生のいない日本選手だけの高校記録を更新し、2時間01分57秒をマークした。
3位は八千代松陰高校(千葉)で2時間02分18秒。
名前 | 高校 | 進路先 | 大会記録 | |
1区 | 長嶋 幸宝 | 西脇工業(兵庫) | 旭化成 | 29:11 |
2区 | 服部 哩旺 | 小林(宮崎) | 東海大学 | 8:07 |
3区 | サムエル・キバディ | 倉敷(岡山) | 出場時2年生 | 22:30 |
4区 | 桑田 駿介 | 倉敷(岡山) | 出場時2年生 | 22:48 |
5区 | 松井 海斗 | 埼玉栄(埼玉) | 出場時2年生 | 8:39 |
6区 | 高橋 康之介 | 学法石川(福島) | 東洋大学 | 14:37 |
7区 | 田中 愛睦 | 八千代松陰(千葉) | 國學院大學 | 14:13 |
参考:第73回男子大会記録|全国高等学校駅伝競走大会 – 毎日新聞
【2021年】第72回全国高校駅伝
世羅高校が1区から一度も先頭を譲ることなく2時間01分21秒(当時歴代2位の記録)で優勝。
世羅高校は前年に続く優勝で歴代最多優勝記録を「11」に更新しました。
2位になった洛南高校(京都)は2時間01分59秒でゴールし、留学生のいないチームで初めて2時間2分切を果たした。
3位は仙台育英高校(宮城)で2時間02分59秒でした。
名前 | 高校 | 進路先 | 大会記録 | |
1区 | 森下 翔太 | 世羅(広島) | 明治大学 | 28:49 |
2区 | 山中 達貴 | 西脇工業(兵庫) | 城西大学 | 7:59 |
3区 | コスマス・ムワンギ | 世羅(広島) | 中国電力 | 22:59 |
4区 | 宮本 陽叶 | 洛南(京都) | 神奈川大学 | 23:08 |
5区 | 瀬間 元輔 | 東京農業大学第二(群馬) | 出場時1年生 | 8:50 |
6区 | 大野 聖登 | 秋田工業(秋田) | 出場時2年生 | 14:35 |
7区 | 村上 響 | 世羅(広島) | 出場時2年生 | 14:22 |
参考:第72回男子大会記録|全国高等学校駅伝競走大会 – 毎日新聞
【2020年】第71回全国高校駅伝
3区で先頭にたった世羅高校(広島)が2時間01分31秒で通算10度目の優勝。
自身が持つ歴代最多優勝記録を更新しました。
2位は2時間01分44秒で仙台育英高校(宮城)、3位は2時間02分07秒で洛南高校(京都)がはいりました。
名前 | 高校 | 進路先 | 大会記録 | |
1区 | 鶴川正也 | 九州学院(熊本) | 青山学院大学 | 28:56 |
2区 | 村尾雄己 | 佐久長聖(長野) | 当時2年生 | 8:01 |
3区 | コスマス・ムワンギ | 世羅(広島) | 当時2年生 | 22:39 |
4区 | 吉岡大翔 | 佐久長聖(長野) | 当時1年生 | 23:05 |
5区 | 小原快都 | 仙台育英(宮城) | 神奈川大学 | 8:41 |
6区 | 堀颯介 | 仙台育英(宮城) | 当時2年生 | 14:28 |
7区 | 山田修人 | 倉敷(岡山) | 当時2年生 | 13:58 |
参考:第71回男子大会記録|全国高等学校駅伝競走大会 – 毎日新聞
参考:全国高校駅伝の区間距離
1区 | 2区 | 3区 | 4区 | 5区 | 6区 | 7区 |
10km | 3km | 8.1075km | 8.0875km | 3km | 5km | 5km |
2024年からルール変更があり、留学生は最短区間(3km)の2区と5区のみとなりました。
コメント