全国高等学校駅伝競走大会は1950年12月27日に第1回が開催され、2024年の75回大会まで途切れることなく毎年行われています。
女子の部は1989年から開催されるようになり2024年で36回を数えます。
この歴史高い駅伝大会での歴代優勝校やそれぞれの優勝回数、また大会記録の推移について調べ、まとめてみました。
【全国高校駅伝・男子】優勝回数ランキング
2024年の75回大会までに優勝をした経験のある高校は24校。
その内、複数回の優勝を経験したことがある高校は13校です。
優勝回数 | 高校名 | 大会 |
11 | 世羅(広島) | 1,2,23,25,57,60,62,65,66,71,72 |
8 | 西脇工業(兵庫) | 33,41,43,45,46,48,49,53 |
仙台育英(宮城) | 44,50,52,54,55,56,58,70 | |
7 | 小林(宮崎) | 8,11,12,19,24,28,29 |
6 | 報徳学園(兵庫) | 32,34,35,36,40,47 |
5 | 大牟田(福岡) | 26,27,39,42,51 |
4 | 佐久長聖(長野) | 59,68,74,75 |
3 | 福岡大学付属大濠(福岡) | 13,16,20 |
中京大学付属中京(愛知) (旧:中京/中京商) | 14,17,18 | |
倉敷(岡山) | 67,69,73 | |
2 | 福岡農(福岡) (旧:筑紫野) | 4,5 |
常盤(福岡) | 7,9 | |
中京(岐阜) (旧:中京院中京/中京/中京商) | 30,31 | |
1 | 玉名(熊本) | 3 |
飾磨工業(兵庫) | 6 | |
西条農業(広島) | 10 | |
盈進(広島) (旧:盈進商) | 15 | |
相原(神奈川) | 21 | |
中津商業(大分) (旧:中津東) | 22 | |
市立船橋(千葉) | 37 | |
埼玉栄(埼玉) | 38 | |
鹿児島実業(鹿児島) | 61 | |
豊川(愛知) | 63 | |
山梨学院(山梨) | 64 |
※10回の西条農業、40回の報徳学園、45回の西脇工業は地域枠での出場である
【全国高校駅伝・男子】連勝記録ランキング
2024年の75回大会までに連勝したことのある高校は10校。
3連勝が2校、2連勝を複数回したことのある高校が3校でした。
連勝数 | 高校名 | 大会 |
3 | 報徳学園(兵庫) | 34,35,36 |
仙台育英(宮城) | 54,55,56 | |
2 | 世羅(広島) | 1,2、65,66、71,72 |
福岡農(福岡) (旧:筑紫野) | 4,5 | |
小林(宮崎) | 11,12、28,29 | |
中京大学付属中京(愛知) (旧:中京/中京商) | 17,18 | |
大牟田(福岡) | 26,27 | |
中京(岐阜) (旧:中京院中京/中京/中京商) | 30,31 | |
西脇工業(兵庫) | 45,46、48,49 | |
佐久長聖(長野) | 74,75 |
【全国高校駅伝・男子】大会記録更新まとめ
大会記録がどのように更新されていったのかを調べてみました。
大会記録 | 高校名 | 大会 | 備考 |
1:46:57 | 世羅(広島) | 1 | 31km |
1:44:31 | 世羅(広島) | 2 | 31km |
2:18:42 | 玉名(熊本) | 3 | これ以降42.195km |
2:15:37 | 福岡農(福岡) (旧:筑紫野) | 4 | |
2:14:10 | 小林(宮崎) | 8 | |
2:14:07 | 常盤(福岡) | 9 | 9回にコース変更 |
2:13:17 | 小林(宮崎) | 11 | 11回にコース変更 |
2:12:46 | 中京大学付属中京(愛知) (旧:中京/中京商) | 14 | 13回にコース変更 |
2:10:10 | 盈進(広島) (旧:盈進商) | 15 | 15回にコース変更 |
2:09:28 | 中京大学付属中京(愛知) (旧:中京/中京商) | 17 | 17回にコース変更 |
2:08:40 ※ | 世羅(広島) | 23 | 19回にコース変更 |
2:07:04 | 報徳学園(兵庫) | 34 | 33回にコース変更 |
2:06:43 | 報徳学園(兵庫) | 36 | |
2:06:30 | 市立船橋(千葉) | 37 | |
2:05:57 | 埼玉栄 | 38 | |
2:05:53 | 大牟田 | 39 | |
2:04:49 | 報徳学園(兵庫) | 40 | |
2:03:21 | 西脇工業(兵庫) | 45 | |
2:03:18 | 西脇工業(兵庫) | 48 | |
2:02:07 | 仙台育英(宮城) | 54 | |
2:01:32 | 仙台育英(宮城) | 55 | |
2:01:18 | 世羅(広島) | 66 | |
2:01:10 | 倉敷(岡山) | 73 | |
2:01:00 | 佐久長聖(長野) | 74 |
※1区で競技役員の不手際があり400m距離が短い。そのため参考記録扱いとなっている。
コメント